発電機

長期保管前のガソリンの抜き方は下記となります。
1.燃料タンクキャップとストレーナーを取り外し、市販の手動式ガソリン用ポプを使用して燃料タンク内のガソリンを抜きます。
2.燃料タンク内のガソリンを抜いた後、発電機を起動してください。(起動方法は商品画像をご参照下さい。)
3.エンジンが「ガス欠状態」で停止するまで待ってください。
4.エンジンが停止しましたら、側面のカバーを外し、キャブレターのドレンパイプを容器で受け、ドレンスクリューをドライバーで弛め燃料を抜きます。
5. エンジンスイッチ、燃料コック、燃料タンクキャップつまみを全てOFF(閉)にして、ドレインスクリュを締めカバーを元の状態に取り付けます。
6. 室内で湿気が少なく換気の良い場所に保管します。
当社組立工場は本製品を組み立てた後、エンジン試運転を行い、異常がないことを確認します。試運転終了後はオイルとガソリンを抜き取りますが、少しのオイルとガソリンが残ることがあります。予めご承知ください。
SAE 10W30
SAE 5W40
点火プラグ:A5RTC(TORCH)
プラグギャップ:0.6~0.7mm(0.024~0.028in)
ほとんどインバーター発電機を使用しない場合でも、自動車と同様に、最低1ヶ月に1回はエンジンを始動していただくことお勧めしております。定期的にインバーター発電機のエンジンを動かすことで、長期的に不調なく、ご利用頂くことが可能となります。
【月に1度の点検が難しいとき】
月に1度の点検が難しいとき(数か月後に使う予定など)は以下の手順にしたがって操作してください。
①エンジンのスイッチを停止し、燃料タンク内の燃料を抜きとってください。抜き取り方法は、市販のポンプやガソリン携行缶などを使用してください。
②エンジンスイッチを運転にしてください。
③その後、燃料コックを開け、給油キャップつまみを回転させます。
④その後、リコイルスターターでエンジンを始動させます。約20分程度でガス欠状態でエンジンが停止します。
⑤エンジンが停止しましたら、側面のカバーを外し、中のキャブレタのドレインスクリュを弛め燃料を抜きます。
⑥エンジンスイッチを停止に、燃料コックを「閉める」にして、ドレインスクリュを締めカバーを元の状態に取り付けます。

ポータブル電源

ポータブル電源は、大容量バッテリーを内蔵し、本体に搭載するAC、DCコンセントとUSB口などを経由し、家電製品へ給電を行なえる装置。
従来の発電機とは異なり、発電のためのガソリンやガスボンベなどが不要で、環境に優しいのみではなく、誰でも手軽に使えます。
EENOURのポータブル電源は、キャンピング/アウトドア/車中泊/防災/電力自給など、さまざまな場面に活躍しています。
EENOURのポータブル電源は 複数の出力タイプに対応しています。
・ ACポート
・ DCポート
・ USBポート
・シガーライターソケット
・TYPE-Cポート
以下のようにおおよその充電時間を計算することができます。
稼働時間 ≈ EENOURポータブル電源の出力数値 Wh* 0.80 / デバイスの定格消費電力
参考として、デバイスの定格消費電力が30Wの場合、EENOURのポータブル電源 EB120 を使用したデバイスの稼働時間は1200Wh*0.80/30W ≈ 32時間(およその値)になります。
*デバイスの定格消費電力または瞬間起動消費電力がポータブル電源の最大容量を超える場合、ご利用いただけません。
*実際の消費電力は使用方法によって異なりますので、 ポータブル電源の詳細ページをご確認してください。 もしくはご購入の際にEENOURにご相談ください。
EENOURのポータブル電源 は4つ充電方法に対応します。
・壁付けコンセント用充電
・ソーラーパネル
・カーチャージャー(部分製品対応)
・PD充電(部分製品対応)
はい、出来ます。
EENOURのポータブル電源は、下記の安全措置を取っています:
・ バッテリーマネージメントシステム(BMS)と制御装置(MCU):リアルタイムにバッテリーの電圧や温度などをモニタして管理する
・ 高温低温充電保護、高温 低温 放電保護
・ 過熱保護、過電圧保護、低電圧保護、過電流保護、低電源保護、過負荷保護、短絡保護

また、EENOURのポータブル電源は、電気用品安全法(PSEマーク)検査合格済みの適法な製品です。経済産業省にも「電気用品輸入事業届出書」提出済みしております。
UN38.3、FCC、RoHSなど世界中の認証も取っております。
ACモーターを使用する電子機器は、修正正弦波を利用すると、フル容量で動作できないし、騒音が響きます。または冷蔵庫、電子エンジン、ACモータを使用するコンプレッサー、壊れやすい医療機器など長期間使用する電器には、純正弦波インバーターを利用することをお勧めです。精密機器などの電化製品は使用を避けたほうがお勧めです。
例えば:
電気コタツ・電気毛布・調光器・インバーター式の蛍光灯・医療機器・計測機器・マイコン制御の炊飯機・家庭用冷蔵庫(位相制御式)テレビ・ラジオ・扇風機・ポンプ(動作してもモーターはノイズの発生や損傷する可能性が多い)
ポータブル電源バッテリーの寿命を表す際には「サイクル回数」が用いられます。
*「サイクル回数」とは、極限まで放電して充電量が0%になった状態から、満タンの100%まで充電して、その電気を0%の状態になるまで放電し切る回数のことです。
* バックアップ用電源など特定条件下のみの放電となり、頻繁に充放電を繰り返さないものはサイクル期間ではなく、使用期間でその寿命が表されることが一般的です。
EENOURポータブル電源 バッテリーの寿命はおおよそ500~1000サイクル回数です。

* バッテリー の寿命は使用する環境や状況、保守条件など様々な要因によって左右されます。
「1回」とは満充電した後に他の機器に電力を提供した(放電)した充放電サイクルが1回という意味、つまり充電して満タン→蓄電0の状態です。これをサイクル回数といいます。
はい、販売しております。
ご購入の際にEENOURにご相談ください。
現在EENOURの製品では、連結することに対応しておりません。
ご使用の安全性及び製品保護の為、使用中及び保管する時は表示画面を上にするのがご遠慮ください。
耐水性能・防水性能はございません。
現在EENOUR製品の中で、ポータブル電源に充電しながら他のデバイスに給電することは出来ます。
充電中の給電は電池の劣化に繋がりますのでご注意ください。
基本的に40w以上のソーラーパネルから充電できます。
他社製品とテストしてないから相性が良くない可能性もあります。
ご了承ください。
通常、本体に内蔵されている電池は160Wh以下のものが機内持ち込み、お預けともに可能です。
なお、航空会社ごとに、機内持込みも不可とするなど、制限が異なる場合があります。
制限につきましては、出発前に各航空会社とご確認をお願いいたします。
※ワット時定格量(Wh)= 定格定量(Ah)× 定格電圧(V)
※1000mAh=1Ah
DC電力シールド:5W未満(5Wを含む)
AC電力シールド:30W未満(30Wを含む)
つまり、正常にご利用できますが、ディスプレイは出力状態が0のままです。
12V車から充電ができますが、フル充電まで18V以上の電圧が必要です。
12V車の電圧が足りないから、よく60%ぐらい充電できます。

ただし、EB120・EB180は対応いたしません。
正常に、放電が終了してACアダプターが接続されると、バッテリー残量ゲージがスクロールします。
もし放電中に製品の内部温度が高すぎて過熱保護になったら、充電できない可能性があります。
この場合には、充電器を外し、製品が10-20分ぐらい放置する必要があります。内部温度が正常に戻ったら、充電が開始します。
長期間保管する際は9目盛り程度にしておくほうがよいです。 またはできれば、二、三ヶ月ごとに蓄電量を確認して充電してください。 したがって、例えば近日中に使う予定がある場合などは満充電にしても問題はありません。

ソーラーパネル

ソーラーパネル(英: solar panel)または太陽電池パネルとは、太陽光で発電を行うためのパネルのこと。
「太陽電池」は、「電池」と付いていますが、電力を蓄える装置ではなく、太陽の光エネルギーを直接電力に変換する「発電機」の役割をはたします。太陽から地上に降り注ぐ「光エネルギー」が「太陽電池」に当たると、「光起電力効果」とか「光電効果」と呼ばれる現象が起こります。光が照射されることで、太陽電池を構成している半導体の電子が動き、電気が起きます。
「太陽光パネルが太陽光エネルギーをどれくらい電気エネルギーに変換できるか?」を示しています。
変換効率が高いほど、同じ枚数の太陽光パネルを設置しても、より多くの電気を生み出せることになります。
現在一般パネルの変換効率はおおよそ下記のようになっています:
・ 単結晶パネルの変換効率………20%程度
・ 多結晶パネルの変換効率………15%程度
・ 薄膜パネルの変換効率…………10%程度
多くの要素がソーラーパネルのパフォーマンスに影響を与えます。例えば、日差しの強さや設置角度などが挙げられます。
ソーラーパネルは12時から14時の間に使用するのが最も効果的で、10時前や5時以降では日差しの強さが弱まり出力は低くなります。
最も効率的に充電できる角度は太陽に対して90度になります。逆光や障害物を避ける必要があります。
製品によって違います。たとえば一部製品の場合、使用温度範囲: -40~+85℃になっていて、IP65防水保護もついています。
また、ソーラーパネルの設置場所や天気、温度、湿度によって耐性が常に変動しています。
NGな清掃方法は:
× 雑巾でゴシゴシ拭く
× 水道水をそのまま使う
×高圧洗浄機で高水圧の水を直接吹き付ける

おすすめな清掃方法は:
○ ガラス用の柔らかなモップと水切り(スクイジー)を使用して軽く拭く
○ ガラス用洗剤を水で薄めて使用する
○ 目立つ汚れだけを取り除く(鳥の糞、落ち葉、ゴミや異物)
同じ仕様のソーラーパネルは可能です。
電気的な仕様の異なるパネルの「直列接続」はできません!

それぞれのパネルを2枚以上使用して直列構成する場合(たとえば30W2枚。50W3枚等)では、
出力の低い方のパネルのセルモジュール間をつなぐ線材に許容値以上の負荷をかけることにもなり、推奨はできません。
できますが、パネル開放電圧の低い方に「逆流防止ダイオード」が必須となります。但し、この並列接続に使用するチャージコントローラーはPWM制御製品ならOK。

MPPT制御製品では「最大電力点」をうまく追従できないため、パネルの定格出力どおりの充電はできません。
できません。

ポータブル電源S2000はソーラー充電する時に35V以上の電圧が必要です。ソーラーパネル80W or ソーラーパネル120Wは1枚で12V~18Vです。3枚以上直列で充電することを推薦します。
ソーラーパネルは直射日光の当たる場所発電し、携帯、スマホなどデバイスを接続して充電することができます。
実はソーラーパネルには電気を蓄える機能がありません。
または稼働場所の選定により、充電ができない場合があります。
さらに室内からの充電は安定せず、窓ガラスのせいで発電できなかったり、稼働しても1~2Wほど発電できなかったため、屋外にソーラーパネルを設置してお試してください。

冷蔵庫・冷温庫

エラーコード原因及び解決対策はこちらにご覧ください。

原因及び解決対策:https://eenour.com/blogs/learning/index20210514
冷温庫の結露は正常の状況です、恐らく庫内と室温、ペットボトルの温度が大きい差があり、結露が発生してしまいました。
夏場、雨の日など、湿気が上がって結露している場合もあります。
環境温度は高すぎて、庫内と室温が大きい差があり、水が貯まりやすいです。
窓際などの直射日光を避けた涼しい場所が置くことに最適です。
具体的な手順は次のとおりです。
1.温度+、温度-、設定、これら3つのボタンを長押してください。
2. E1を表示した後、温度+と温度-、これら2つのボタンをもう一度長押し続けます。
3.8888を直接表示します。このままで点滅が終了するのを待ちください。
4.充電器を抜き、製品を再起動してください。
冷温庫は通常のコンプレッサー式 冷蔵庫とは冷却方式が違います。こちらの製品は冷却方式がペルチェ式です。使用環境により、設定温度まで下がらない(上がらない)場合がございますが、±5℃温度差の許容範囲内ならば故障ではございません。
推奨環境温度:20℃~25℃
温度対応:

上の段:2℃~60℃(±5℃)

下の段:7℃~60℃(±5℃)
車載対応冷蔵庫の消費電力を使って、使用時間あたりの電気代を計算することができます。計算式はこちらです。
電気代:
=1時間あたりの消費電力(kW)×使用時間(時間)×1kWhあたりの料金単価(円/kWh)
=1時間あたりの消費電力(W)÷1000×使用時間(時間)×1kWhあたりの料金単価(円/kWh)
※電化製品などに書かれている1時間あたりの消費電力はWで表示されているので、WをkWの単位に変換すると、消費電力(W)÷1000となります


例えば、50W消費電力の車載対応冷蔵庫

理論的に1時間あたりの電気代は:
50(W)÷1,000×1時間(使用時間)×27円(電気料金単価)=1.35円
1日使いつづけると:
1.35円×24時間=32.4円

※1kW=1,000Wなので1,000で割ります。
※電力量料金単価が27.00円/kWhとして計算しています(小数点第3位以下切り捨て)。

高圧洗浄機

しばらくお待ちください。

スポットエアコン

スポットエアコンQN650
ダクトサイズ:
冷風ダクト直径:10cm (100φ)
冷風ダクト長さ:25cm~90cm
排気口ダクト直径:15cm (150φ)
排気口ダクト長さ:22cm~90cm
排水管長さ:1m 
スポットエアコンQN750
ダクトサイズ:
ダクト直径:10cm (100φ)
ダクト長さ:25cm~90cm

その他

折りたたんだ状態ではロックされていますので、右手で上部をしっかりと持ち、

左手で下部を斜めに卵の殻を割るように引っ張りながら、中心の蛇腹の部分を広げます。
通常保証期間は使用開始時期・使用期間にかかわらず、ご購入日から1年間です。

保証期間中に不正な使用方法、人為的な破壊を除く故障した場合は、返品交換を対応いただきます。

☆保証書は特に商品に付属しておりませんが、注文番号を保証書として扱います。

☆写真/動画の添付が必要でございます。

☆修理後も保証期間に変更はありません。

保証期間終了後に依頼された修理は、有償修理になります。修理できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
家電(エアコン・テレビ・洗濯機・冷蔵庫・冷凍庫)、バイク、廃車自動車は、市役所の収集はいたしません。
これらの品物を廃棄したい方には管轄の清掃事務所もしくは家電リサイクルセンターにお問合せください。

料金については地域により変わりますから、詳しい料金はお近くの清掃事務所もしくは家電リサイクルセンターにお問合せください。
例えば、東京武蔵野市で家電リサイクルセンターに持込時の料金は約3700円~5200円です。